会社レポート

COMPANY REPORT

2023/07/01

中央通信 7月号

★―――――――――
中央組通信 Vol.27
――――――――――★
7月です。早いもので2023年も後半になりました。
7月と言えば、七夕が思い浮かぶ方が多いと思います。
今回は、七夕、特に短冊についてお話しさせていただきます。
七夕は、「たなばた」又は「しちせき」と呼ばれ五節句の一つに数えられています。
七夕に願いを書いて笹に飾る短冊ですが、色に意味があることはあまり知られていないと思います。
短冊の色は『五行説』由来の『五常(五徳)』に基づいていて、五色(青(緑)・赤・黄・白・黒(紫))それぞれに意味が込められています。
・青(緑)の短冊は、五常では『仁』をあらわす色と言われています。
 人を思いやる心・成長という意味があります。
 人として成長を目指すような願い事を書くときなどに選ぶといいです。
・赤の短冊は、五常では『礼』をあらわす色と言われています。
 感謝を表しており、特に目上の人を大切にするという意味が含まれています。
 先祖や祖父母・両親など目上の人への感謝の気持ちを込めた願いを書くときに選ぶといいです。
・黄の短冊は、五常では『信』をあらわす色と言われています。
 信頼や誠実を表します。
 職場での人間関係や家族との約束事などの願い事を書くときに選ぶといいです。
・白の短冊は、五常では『義』をあらわす色と言われています。
 規則を守る・義務を果たすという意味があります。
 規則を守るような願い事や行いを改める決意表明をすることなどの願い事を書くときに選ぶといいです。
・黒(紫)の短冊は、五常では『智』をあらわす色と言われています。
 知識・知恵という意味があります。
 受験や試験など学業に関する願い事をする時に選ぶといいです。
今までは、好きな色に願い事を書いていた人が多いと思いますが、これからは、願い事にあった色を選ぶと願いが叶いやすくなるかもしれませんね
梅雨が明けると本格的に暑くなりますので、熱中症にならないようにお気を付けください。
中央組では、熱中症対策として現場へ『経口補水液・瞬間冷却材(ヒヤロン)・冷えピタ・塩タブレット』を入れたケースを持参しております。
事務所でも、塩分と水分をすぐに補充できるように準備しております。(ウオーターサーバーの設置・塩タブレットなどの用意)
皆様も、体温が上がりすぎないように注意し、こまめな水分・塩分の補給をしてください。
本日もご安全にお過ごしください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
中央組公式SNS更新中!
公式Instagram
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

前の記事 :
次の記事 :

一覧に戻る


TOPへ戻る